介護職には、大きく分けて正規雇用と非正規雇用という2つの雇用形態が存在します。このうち、正規雇用というのは、正社員として介護サービスを提供している企業や施設と雇用契約を締結して働くという働き方です。基本的に、企業や施設において定められている労働時間や勤務場所に従って働く必要があるほか、場合によっては異動や転勤を伴う可能性があるというのが正規雇用の特徴であると言えます。

非正規雇用と比べると、責任ある仕事を任せてもらいやすいため、給与水準も相対的に高めであるというのが正規雇用のメリットです。また、経験を積めば管理職や役員に昇進できる可能性が高いため、将来的に介護業界でより大きな仕事をしてみたいと考えている人にとっては、正規雇用は魅力的な雇用形態ではないでしょうか。

一方、非正規雇用というのは、パートやアルバイトのように有期で契約を締結して働く正規雇用以外の雇用形態を指します。ある程度、自分のペースで仕事をすることができるというのがこの非正規雇用のメリットです。そのため、ワークライフバランスを重視したいという人には適した働き方であると言えるでしょう。ただし、正規雇用と比べると責任ある仕事を任せてもらいにくい場合や、それに伴って給与水準が低くなりがちな場合があるので、どんどん働いて稼ぎたいと考えている人や、将来的にキャリアアップしていきたいと考えている人にとっては、正規雇用の方が向いているかもしれません。